約11.400kmの海を越えて届いた絵画
マダガスカルの中で1.2を競うアーティスト
" Andriamamonjy Alfred "
が描くマダガスカルの風景画
マダガスカルの国樹 "タビビトノキ" をシンボルに
その周りにマダガスカルに住む動物たちが集まり
少し後ろからバオバブが見守る
ユネスコ遺産登録された
"ツィンギ・デ・べマラ厳正自然保護区" も
その背景に描かれています
マダガスカルからの贈り物

バオバブをメインにした
マダガスカルの固有種の植物たち
(パキポディウム・グラキリス含む)
マダガスカルでかつて生息していた鳥
エピオルニスなど
日本人の表現とはまた違う
オリジナルの世界観も含まれています
沖縄の植物画アーティスト y.s

10代の頃に絵を描きながら日本を横断
閃いたタイミングで描き進めるそのスタイルで
数々の受賞歴のある沖縄のアーティストが描く
惑星のようなパキポディウム・グラキリス
塊根部分のシルバーがかった色合いが
とても味があります
オリジナル点描画

下記に続くタンクブロメリアの点描画と同様に
この作品も沖縄のアーティストが描いたものです
マダガスカルで旺盛に育った
2頭のパキポディウム・グラキリスを
点描画で活着させました
タンクブロメリア

点描画の良いところは
拡大しても縮小しても絵画の良さが
損なわれないところです
こちらのタンクブロメリアは
200㎜×200㎜のサイズ感に収まる
複製原画になっています
【BOKUTO オリジナル植物画】