商品レビューで10%OFFクーポン配布中
詳細はこちらから ➤
10000円以上のご購入で送料無料
商品発送までのお時間は在庫・製造状況により
"即日〜3週間前後"かかる場合もございます
根腐れ・生育不良の改善に
多くの方から親しまれる土に育ちました
"土を育てる" ことに特化させた培養土
鉢の中が乾き過ぎずに絶妙なバランスで
鉢全体から水分が抜けていく陶器鉢
いつもの用土に混ぜるだけの作業で
半永久的に根を支える 土壌改良剤
〖特級グレード品のプラスチック〗
※大手自動車メーカーが使用中
〖認証の取れた国産間伐材100%〗
を使用した不純物のない最高品質のエコポット
"無添加・無農薬" のアルコール対策サプリ
石垣島と宮古島で収穫された沖縄モリンガ100%使用
ボタニカルアート
国内実生4年苗【モモルディカ・ロストラータ】まるで象の貫禄
¥20,000
SOLD OUT
希少レベル840% ゴーヤと属性が同じウリ科の植物です。 秘蔵っ子な株です。 塊根部 : 直径約150㎜・高さ約200㎜ 陶器含めた高さ : 約380㎜ 原産国 : アフリカ・タンザニア・ケニア・エチオピア 現物は御神木の貫禄あり。 直射日光が好きな植物なので屋外管理をお勧めします。 5℃以下の環境になる場合には室内に取り込むのが良いです。 冬になると落葉しますが 3月くらいから新たに芽吹き始めます。 ※写真の現品を器とセットでお届けいたします。
台湾産【アガベ "激怒雷神】
¥9,000
SOLD OUT
抜き苗 ヤマト60サイズにて発送します。 第四種郵便にてご希望の場合は 『送料を確認する』をタップし 第四種郵便を選択して下さい。 ご不明な点がございましたら ご購入前にお問い合わせ下さい。 ※価格について 輸入植物には、個体の価格・検疫料・国際輸送費・送金手数料が発生します。 その上で多少の利益をのせた価格にしています。 輸入は植物に限った事ではありませんが 輸入株それぞれの価値を感じて頂きたいと思い記載しています。
タンザニア産【キフォステンマ・ベティフォルメ】
¥33,000
SOLD OUT
"cyphostemma betiforme" 現地株 発根済み 塊根部分 : 直径約70㎜ 高さ : 約190㎜ (幹のみ) 器含めた高さ : 約400㎜ でっぷりとした樹形が魅力的な 小型ブドウ科のコーデックスです。 原生地 : ソマリア バリ州・ヌガール州 エチオピア南西部、ケニア北東部 種小名の "betiforme" は "ビーツのような形の" と言う意味合いがあります。 コーデックスの醍醐味を凝縮したような でっぷりと肥大する塊根部分が特徴です。 個体によって形状は異なりますが フラスコのような樹形や太い瓶のような形状に成長します。 幹を覆うベージュの表皮は滑らかな質感で 年数を重ねる毎に紙のように剥がれ落ちます。 成長期のピークに差し掛かると 5〜15㎝程の花茎を伸ばし円錐花序の花を咲かせます。 エンジ色をした小さな花は地味ではありますが とても見応えがあります。 《栽培情報》 日光を大変好みますので 西陽以外で春から秋の成長期は 朝日(午前から)を中心に7時間程の日光浴が理想的です。 日光不足となると頭頂部から徒長する傾向があります。 冬季休眠期は成長期と同様に、午前から西陽以外で 7時間程の冬でも多めの日光浴をお勧めします。 《成長期の水やり》 キフォステンマ系の中でも ベティフォルメは水を多めに溜め込める種類で 多湿を嫌いますので 月1〜2回がお勧めです。 (※栽培環境により月2〜3回) 室内管理の場合、乾燥気味をより意識して下さい。 《冬季休眠期の水やり》 細根の枯死を防ぐ為月1〜2回は 水量80〜100mlにて根を生かして 越冬させるための管理をお願いします。 また冬時期の水が冷えすぎる場合は お湯で割った15℃程の水温にて水やりをお勧めします。 ※数ヶ月の完全断水はお控えください。 冬時期はより多湿を嫌いますので 風通し・通気性をより意識して下さい。 耐寒性: 10℃程 冬季室内管理であれば問題なく越冬出来ます。
国内実生2年目苗【レインボーユーカリ】枝数の多い種子
¥2,800
SOLD OUT
画像一枚目は成長した姿の参考画像になります。 2021年BOKUTOで販売したユーカリの中で1番人気種がレインボーユーカリです。 レインボーユーカリの非耐寒タイプは よりレインボーの発色が強い事が魅力のひとつです。 冬は屋内に取り込み鉢植えで楽しむことをお勧めしますが、屋外管理の場合は霜が当たらないように養生すれば越冬も可能です。 レインボーユーカリは樹皮が剥がれ青・赤・紫・緑・茶色等の色合いを魅せ見た目にインパクトのある植物です。 樹皮は1年に2回前後剝がれ、剪定すると無剪定の枝と比較してやや樹皮が剝がれやすい傾向にあります。 シンボルツリーとしてもお勧めですが、地植えする際は近くに構造物や建物が無いように注意してください。 【水やり】 最低気温が10℃を超え、日中暖かくなる時期からゆっくり成長します。 年間を通して一度の水やりは鉢底からたっぷりこぼれだすほど与える必要があります。 ※特に生育期の水切れには注意が必要で一度に水を与える量が少ない場合は支障がでますがたっぷり与える分には問題ありません。 12月~2月:1週間に1回 6月~9月:毎日1回 ※乾き具合により1日2回与えても大丈夫です。 3~5月・10月~11月:2日に1回 用土の表面が乾いていても、少し掘りかえした際に湿っていれば水やりしなくても大丈夫です。 【用土配合について】 1年を通して高温で降水量の多い地域に自生している為、多くの時期を雨ざらしの環境で屋外管理する場合、水はけを確保しつつも水持ちの良い用土との相性が良いです。 赤玉土6割:腐葉土or植物性堆肥4割をベースに混ぜたもので栽培可能です。 市販の水はけの確保されたバラの土や観葉植物の土でも代用可能です。 【耐寒性】 0℃ 暖地では屋外越冬可能です。 【耐暑性】 とても強い 日本国内では真夏の直射日光下でも問題ありません。 【希少性】 希少性のある植物です。 樹皮の剥がれた発色のある株は非常に珍しいです。 高さ:約280㎜(鉢含む)
ボツワナ産【アデニア・スピノーサ】
¥22,000
SOLD OUT
この度は掲載の植物に関心を持っていただきありがとうございます。 ご注意点を記載しておりますので ご確認の上、お取引をお願いいたします。 《栽培環境》 栽培場所 : 屋外管理にて日照時間6〜8時間程の環境にて育成しています。 水やり : 用土が乾いてから2〜3日後の水やりを意識し、定期的にオリジナルでブレンドした活力剤を与えています。 《株の状態》 良好。 《株の高さ》 塊根部分 : 直径約70㎜ 株のみの高さ : 約80㎜ 葉を含めた高さ : 約700㎜(器含む) 【ご注意点】 ・出品中の植物につきましては日々 相当の注意を払いながら栽培しております。健康に見える株でも到着後の環境変化により枯れてしまう場合もございます。 植物は生き物です。予測が難しい点もあります。 ・取引連絡やご質問につきまして対応が遅れる場合もございます。 ご理解の上ご購入下さい。 ・環境の変化に伴う葉の変色、落葉が見られる場合もございます。 その際、掲載写真との相違についてはご理解下さい。 また把握できないような植物体内や地中の痛みについては補償いたしかねます。 ・基本的に返品・交換は不可です。 明らかなこちらの不手際による問題がある場合、2日以内にご連絡ください。 もし、到着したままの状態で無い場合、返金または交換の対象となりませんのでご理解ください。 ・梱包は植物の安全を最優先に ひとつひとつ妥協せずに送り出しています。それでも生じる配送中のトラブルにつきましては責任を負う事が出来ません。 以上何卒よろしくお願いいたします。
国内実生3年苗【モモルディカ・ロストラータ】丸々肥えた逸品
¥20,000
SOLD OUT
この度は掲載の植物に関心を持っていただきありがとうございます。 ご注意点を記載しておりますので ご確認の上、お取引をお願いいたします。 《栽培環境》 栽培場所 : 直射日光下の屋外管理にて日照時間6〜8時間程の環境で栽培しています。 水やり : 用土が乾いてから2〜3日後の水やりを意識し、定期的にオリジナルでブレンドした活力剤を与えています。 種小名の "rostrata" には "くちばし状の" と言う意味があり、モモルディカ・ロストラータのトウガラシのような形をした果実を鳥のクチバシに見立てて命名されたようです。 深いシワと彫りの入った塊根が特徴で 円錐状もしくはピラミッド形に成長します。 塊根はオリーブグリーンから薄いカーキ色をしており 最大で300㎜ほどの直径にまで成長する株もあります。 直射日光が好きな植物なので屋外管理をお勧めします。 5℃以下の環境になる場合には室内に取り込みます。 冬になると落葉しますが 3月くらいから新たに芽吹き始めます。 栽培について不安な方はご質問下さい。 問題解決に向けてひとつひとつお応え出来ればと思います。 《株の状態》 良好。 希少レベル750% 《株のサイズ》 塊根部 : 直径約90㎜・高さ約110㎜ 陶器含めた高さ : 約260㎜ (葉を除く) 【ご注意点】 ・出品中の植物につきましては日々 相当の注意を払いながら栽培しております。健康に見える株でも到着後の環境変化により枯れてしまう場合もございます。 植物は生き物です。予測が難しい点もあります。 ・取引連絡やご質問につきまして対応が遅れる場合もございます。 ご理解の上ご購入下さい。 ・環境の変化に伴う葉の変色、落葉が見られる場合もございます。 その際、掲載写真との相違についてはご理解下さい。 また把握できないような植物体内や地中の痛みについては補償いたしかねます。 ・基本的に返品・交換は不可です。 明らかなこちらの不手際による問題がある場合、2日以内にご連絡ください。 もし、到着したままの状態で無い場合、返金または交換の対象となりませんのでご理解ください。 ・梱包は植物の安全を最優先に ひとつひとつ妥協せずに送り出しています。それでも生じる配送中のトラブルにつきましては責任を負う事が出来ません。 以上何卒よろしくお願いいたします。
国内実生4年苗【モリンガ・ゴーストツリー】
¥13,000
SOLD OUT
希少レベル 890% 画像最後は 自生している写真です。 ゴーストツリーのネーミングの響きと塊根の魅力。 国内では流通する事が滅多にありません。 太陽が好きなのでこれからの季節、さらに葉が旺盛に育ってくれる事と思います。 お勧めできる1株です。 ◻︎学名 : Moringa ovalifolia ◻︎別名 : Ghost tree、phantom tree ◻︎原生地 : ナミビア、アンゴラ南西部(アフリカ) ◻︎科名等 : ワサビノキ科ワサビノキ属 ◻︎耐寒性 : 7℃以上の環境で育てるのが望ましいです ◻︎日当たり : 直射日光の当たる暖かい環境 ◻︎最終的な樹高 : 3m〜7m前後(直径1m程) モリンガの仲間でバオバブのように太い姿のものから くぶれた太い姿のものまで個性豊かな樹形スタイルが特徴です。 ゴーストツリーはアフリカのナミビアなど 砂漠または乾燥したサバンナ地域に点在するモリンガの仲間です。 日本国内でもスーパーフードとして流通する モリンガ・オレイフェラとは異なり、地上部もバオバブのように太く見事な樹形に育ちます。 原生地では落葉する時期があり その姿からゴーストツリー、ファントムツリーの名前の由来となっています。 樹高も平均5m前後とモリンガの仲間としては 比較的小型で盆栽仕立てにコンパクトに仕立てたり 大きな鉢で寒い時期取り込めるようにし シンボルツリーとしても非常に優秀な植物だと思います。 用土は水はけの良い砂質のものが適していて最も良く成長します。 低温期は乾かし気味に管理する必要がありますが 暖かい時期は雨ざらしにして問題なく夏時期は水を吸う為、毎日水やりを行う必要もあります。 (株にフィットした鉢サイズの場合) 高さ : 約480㎜(器含む)
国内実生4年目苗【サンゴアブラギリ】ムチムチの二股
¥14,000
SOLD OUT
希少レベル880% サンゴアブラギリの希少性は高くありませんが 画像のような二頭のタイプはとても珍しいです。 高さ: 約530㎜(器含む) 学名:Jatropha podagrica 別名:ヤトロファ・ボダグリカ、イモサンゴ 科・属名:トウダイグサ科・ヤトロファ属 原産地:西インド諸島、中米 分類:常緑小低木、多肉植物 寒さ:5℃以上の環境が望ましい 暑さ:強い 日照:日向 耐陰性:なし 開花時期:6月~11月 水やり 生育期の5月から9月は鉢土の表面が白く乾いたら与えます。多肉植物なので水の与え過ぎには注意してください。 朝の最低気温が20℃以下になったら、徐々に水やり回数を控えて行き、冬は月に1回の水やりにして休眠させます。冬の水の与え過ぎは根腐れの原因になるので注意してください。冬は落葉します。 置き場所 年間を通じて日当たりのよい場所で育てます。秋の最低気温が15度以下になったら室内明るい場所に置く等の対応が必要な場合もあります。 画像の現品を陶器鉢に仕立てたまま発送いたします。
国内実生4年苗【ハニーレモンユーカリ】
¥12,000
SOLD OUT
剪定によりサイズ感を抑えていますが 今後さらに茂ります。 和名:ハニーレモンユーカリ 学名:Eucalyptus staigeriana 英名:Lemon-scented ironbark 分類階級【目科属】:フトモモ目フトモモ科ユーカリ属 原生地:オーストラリアの北部 ケープヨーク半島固有種 高さ約450㎜(器含む) 最終的な樹高:12m~21m 常緑樹(花は白色) ※ユーカリの仲間としては比較的小型で、鉢植えでコンパクトに管理することも可能です 樹勢:比較的強い 平均して鉢植えで1年で50㎝~1m前後伸びます ※成長速度は鉢サイズ、地植え、用土配合、肥料の程度など 様々な栽培環境で大きく異なります。 耐寒性:軽い霜には耐えます【マイナス2℃程度まで】 ※ユーカリの仲間としては寒さが苦手 冬時期は寒さにより紅葉する場合があり、紅葉する色合いは株により個体差があります。 耐暑性:強い ※日本の夏は特に心配はありませんが、風通しの良い環境で管理します。 日照要求量:非常に多い ※一年を通して直射日光の当たる環境で管理する必要があります。 栽培難易度:普通 水の要求量:普通 希少性:◎非常に希少 ほぼ日本国内では流通しません リグノチューバー:形成します ※ユーカリやバンクシアなど株元に形成するコブのようなもので 山火事の際などほほ木が枯死してしまった有事の際のみ発動し コブから多量の芽吹きがあります。 種類により、形成しないものもあります。 ◎特徴 何といっても特筆できる点は、レモンキャンディーを連想させる 甘さを感じ、食欲をそそる香りのある葉っぱを持つユーカリになります。 葉っぱをこすると、より強く香りを感じることができます。 ハーブとしてもとても人気があり、多く流通する レモンユーカリ(学名:Corymbia citriodora)とは別の種類になり、 和名は似ていますが、樹勢や樹の質感、葉っぱの香りの質はまた異なるものになります。 種子を入手するのが非常に困難であり、日本国内ではほとんど流通しません。 エッセンシャルオイルも抽出されています。 オンリーワン要素の強い植物なため、ユーカリ好きな方や特徴のある植物をお探しの方にはとてもお勧めです。 ◎栽培情報 ①用土配合について 日本と比較して降水量の少ない地域に自生しているため、 多くの時期を屋外管理する場合、 しっかり水はけを確保する用土との相性が良いです。 また成長も促進させることをは配慮し 堆肥質の水持ち・肥料持ちの良い 弱酸性から中性の用土をお勧めします。 赤玉土6割+腐葉土or植物性堆肥4割をベースに、パーライト・くん炭を1割ほど混ぜたもので栽培可能です。 市販の水はけの確保されたバラの土や観葉植物の土でも代用可能です。 ②水やりについて 最低気温が10℃を超え、日中暖かくなる時期からゆっくり成長します。 年間通して、一度の水やりは鉢底からたっぷりこぼれだすほど与える必要があります。 ※特に生育期は一度に水を与える量が少ない場合は支障が出ますが、 たっぷり与える分には問題ありません。 ◎水やりの目安の頻度 ※暖地で屋外管理をした場合 目安の頻度になるべく合わせやすいよう、 株に対して極度に大きな鉢には植える必要はありません。 ☆12月~2月:1週間に1回 ◎冬時期の水やりは、迷ったら翌日以降に行うようにします。 特に霜がおりる恐れのある厳寒期は、用土が湿った状態だと良くないため、 天気予報を常に確認しながら、 雨や寒い日が近い日には水を与えないようにします。 連日続く雨の場合は、軒下などに取り込むのをお勧めします。 ※暖かいお部屋で管理する場合は、生育するため、用土が乾いたらたっぷりと与えます。 室内管理の場合は日照不足の状態になりやすいため 必ず直射日光の当たる環境で管理する必要があります。 ☆6月~9月:毎日1回 ◎暑さの続く時期は迷ったら、水やりをする形で問題ありません。 気温が25℃以上の晴れた日は 用土の表面が乾くと、すぐに全体的にも乾きやすくなります。 ☆3月~5月、10月・11月:2、3日に1回 用土の表面全体が乾いて1日後を目安に与えます。 樹勢に応じて、調整する必要があり 寒い際は与える必要がなく、 ハニーレモンユーカリの場合、この時期も迷ったら与えず、翌日以降にすることをお勧めします。 ③植え替え・肥料について 鉢内に根が回った際に、2回り前後サイズに鉢増しを行います。 ※目安:現在7号鉢の場合、9号鉢または10号鉢植えに鉢増しを行います ユーカリは移植(根の調整移動)に弱いため、 植え替え時は根鉢を崩さず、そのままの形で用土をたしていきます。 株元の位置も前の鉢植えと同じにします。 追肥は根が安定する、植え替え後2週間を目安に行います。 固形肥料、液体肥料など全ての肥料を与えることが可能で、 ユーカリなど樹木は化成肥料【窒素10-リン酸10-カリ10】など比較的強めのものがお勧めです。 成長しない時期は肥料を吸収できず、マイナスに働くため、 肥料の効く期間を考慮し、生育期のみ与えます。 ◎発生リスクのある病害虫&対策 ※ユーカリの仲間は樹木類に適用のある農薬が使用可能になります。 病害虫には強く、無農薬でも綺麗に栽培が可能です。 堆肥や腐葉土の腐植質の用土を使用する際は、用土の中に コガネムシやネキリムシなど幼虫の発生のリスクは常にあります。 ダイアジノンSLゾルを土壌注入するなどが特に有効です。 商品パッケージに記載の用法用量は従ってください。 お勧めの殺虫剤:スミチオンやモスピラン(コガネムシやカミキリムシなど大きめな害虫対策)、 アルバリン(アブラムシやスリップスなど) お勧めの殺菌剤:トリフミン(治療目的)、ペンコゼブ水和剤(予防目的)、 トップジンM水和剤やベンレート水和剤(治療&予防目的) 水やりを行う際に葉水をしてあげると、水が苦手なハダニやうどんこ病の予防にもなります。 ベニカxファインスプレーなど、殺菌、殺虫効果のある 複数の種類の成分が含まれたものがあると発生時や予防に便利です。 ◎地植えにする際の注意点 真冬でも霜がほとんどおりない地域のみ可能になります。 【瞬間的な最低気温マイナス2℃~3℃までの地域】 ユーカリの仲間としては寒さが苦手なため、厳寒期は株元にウッドチップや堆肥を敷き詰め 保温効果を高めてあげる必要があります。 寒風が吹き付ける際は、不織布で株を覆ったり、ビニールカバーなどをかぶせてあげるとより安心。 植え付け時は地面と株元の位置は同じくらいに行い、 株を囲むように周りに土を盛り、株に水が溜まりやすいようにします。 その後たっぷりと水やりを行います。 ※目安として10リットルの水を2回 2回目は10分から15分後に行います。 植え付け後は、酷暑が続く場合以外は水やりをする必要がありません。 生育期は定期的な追肥をすることで、良い成長をします。 ※追肥は植え付け2週間程経ってから、しっかり根が安定してから行う必要があります。 用法用量は商品説明に従ってください。 例:IB肥料【窒素10-リン酸10-カリ10】など比較的強めのものがお勧めです。 人間と同じくミネラル分も健康な生育には欠かせないため、ミネラル資材を使用するのも非常にお勧めです。
マダガスカル産【ユーフォルビア・ギラウミニアナ】
¥35,000
SOLD OUT
この度は掲載の植物に関心を持っていただきありがとうございます。 ご注意点を記載しておりますので ご確認の上、お取引をお願いいたします。 低木状に育つ異色の希少種 "Euphorbia guillauminiana" 成長期には枝の先端から鮮やかな緑の葉を出し その姿は芸術的な美しさです。 栄養素も特に少ない土壌で自生している為 より強靭な塊根植物となります。 成長するにつれて少しずつ枝が分岐し 太い枝の先端からは鋭いトゲがびっしり生えてきます。 種小名の "guillauminiana"は フランスの植物学者アンドレ・ギラウミン氏から名前から命名されたそうです。 《栽培環境》 栽培場所 : 直射日光下の屋外管理にて日照時間6〜8時間程の環境で栽培しています。 水やり : 用土が乾いてから2〜3日後の水やりを意識し、定期的にオリジナルでブレンドした活力剤を与えています。 栽培について不安な方はご質問下さい。 問題解決に向けてひとつひとつお応え出来ればと思います。 《株の状態》 良好。 《株のサイズ》 株のみの高さ : 約150㎜ 株の幅 : 約290㎜ 器含めた高さ : 約290㎜ 【ご注意点】 ・出品中の植物につきましては日々 相当の注意を払いながら栽培しております。健康に見える株でも到着後の環境変化により枯れてしまう場合もございます。 植物は生き物です。予測が難しい点もあります。 ・取引連絡やご質問につきまして対応が遅れる場合もございます。 ご理解の上ご購入下さい。 ・環境の変化に伴う葉の変色、落葉が見られる場合もございます。 その際、掲載写真との相違についてはご理解下さい。 また把握できないような植物体内や地中の痛みについては補償いたしかねます。 ・基本的に返品・交換は不可です。 明らかなこちらの不手際による問題がある場合、2日以内にご連絡ください。 もし、到着したままの状態で無い場合、返金または交換の対象となりませんのでご理解ください。 ・梱包は植物の安全を最優先に ひとつひとつ妥協せずに送り出しています。それでも生じる配送中のトラブルにつきましては責任を負う事が出来ません。 以上何卒よろしくお願いいたします。
国内実生3年苗【モリンガ・オレイフェラ】どんぶりご飯仕上げ
¥4,980
SOLD OUT
この度は掲載の植物に関心を持っていただきありがとうございます。 ご注意点を記載しておりますので ご確認の上、お取引をお願いいたします。 《栽培環境》 栽培場所 : 直射日光下の屋外管理にて日照時間6〜8時間程の環境で栽培しています。 和名 モリンガ・オレイフェラ 学名 Moringa oleifera 別名 ワサビノキ、マルンガイ、カムンガイ 英名 Drumstick tree 分類階級【目科属】 アブラナ目ワサビノキ科ワサビノキ属 原生地 原生地はヒマラヤより下の南アジアと言われてます。 インド、アフリカで多く生産されています。 樹高 野生化だと10m~20m 鉢植え栽培のコンパクトに栽培可能で、盆栽鉢のような小さな鉢で育てることも可能です。 ※上記写真の盆栽鉢植えは平均播種後3年以上の株になります。 コンパクトですが、年数が経つにつれ味が出て、魅力が増していきます。 気温の高い生産地だと1年で4mほどに成長する場合があります。 樹勢 樹勢は非常に強いです。 非常に成長が早く、気温が高くなると1日2㎝~3㎝程成長します。 反面、最低気温が15℃以下になってくると、成長がおだやかになり、 平均気温10℃前後の環境だと成長は止まってきます。 霜に当たるとほぼ枯れてしまいますが、地植えにすると巨大になります。 耐寒性 やや弱い(最低気温が3℃以上で管理するのが望ましいです) 冬場気温が低くなる環境では落葉します。 ※観葉植物としては強い方(パキラやガジュマルよりやや強い)です。 最低気温5℃以上で管理するのが望ましいです。 耐暑性 非常に強い(日本国内で栽培する場合、ほとんど心配はありません) 暑さによる弊害はありません。 ※遮光されない直射日光の当たる環境で管理 気温が高い(特に成長が進む夏時期)と用土がすぐ乾くため、水切れに注意が必要です。 日照要求量 ◎非常に多い 一年を通じて、遮光されない直射日光の当たる環境で栽培する必要があります。 日照が不足すると、徒長してしまう場合があるため、注意が必要です。 栽培難易度 普通~やや容易 ※塊根仕立ての苗は綺麗に育てるには剪定や夏場は水やりの頻度を多めにしたり、やや意識が必要です。 水の要求量 多い ※季節による 夏時期の要求量は特に多いですが、乾燥に強いです。 塊根仕立ての盆栽鉢植えなど株に対して小さめな鉢植えの場合は生育期は水切れに注意が必要です。 希少性 比較的ポピュラーで、3号苗中心に5月頃から市場にも多く流通します。しかし大きな苗の流通は稀で、塊根仕立ての苗は貴重です。 じっくりと長く管理した苗を提供させていただきます。 特徴 モリンガ・オレイフェラはスーパーフードとして流通する最もポピュラーな種類になります。 葉っぱ、種子、鞘、根っこなどほとんどの部分が食用になります。 葉っぱは、全野菜の中でもトップクラスの栄養価があります。 脂溶性ビタミン(A,D,E,K)は油で炒めると吸収効率が上がるため、炒め物にもお勧めです。 ※矮化剤は一切使用しておりません。 モリンガ実生苗は他の塊根植物同様、株元がぷっくりと膨らむ傾向があります。 栽培情報 ①用土配合について 日本と比較して半分ほどの降水量の少ない地域に自生しているため、 多くの時期を雨ざらしの環境で屋外管理する場合、 しっかり水はけを確保する用土で育てる必要があります。 しかし成長も促進させることをは配慮し 堆肥質の水持ち・肥料持ちの良い 弱酸性から中性の用土をお勧めします。 軽石や砂などの割合が多くなりすぎると成長がやや遅くなります。 赤玉土6割+腐葉土or植物性堆肥4割をベースに、パーライト・くん炭を1割 川砂を2割ほど混ぜたもので栽培可能です。 市販の水はけの確保されたバラの土や観葉植物の土に 半分量程の割合の多肉・サボテンの用土を混ぜたものでも代用が可能です。 乾かし気味に管理することができれば、気層と水はけの確保された、 通気性の良い用土なら特に神経質になる必要はありません。 ②水やりについて 最低気温が10℃を超え、日中暖かくなる時期からゆっくり成長します。 年間通して、一度の水やりは鉢底からたっぷりこぼれだすほど与える必要があります。 ※特に生育期は注意が必要で 一度に水を与える量が少ない場合は支障が出ますが、 たっぷり与える分には問題ありません。 ③水やりの目安の頻度 ☆12月~2月:1週間~2週間に1回 用土の表面が白く乾いた場合も、軽く掘り用土が湿っていたら与える必要はありません。 ※冬時期の水やりは、迷ったら翌日以降に行うようにします。 芽が展開しない冬時期は成長が止まり、モリンガは比較的乾燥を好むことを意識し この時期の水やりは控えめにしてください。 特に霜がおりる恐れのある厳寒期には屋外に出さず、 本格的な冬が始まる直前まで屋外管理をしている場合は 雨や寒い日が近い日には水を与えないようにします。 連日続く雨の場合は、水やりを直前にしていた場合は軒下などに取り込むのをお勧めします。 ※暖かいお部屋で管理する場合は、新芽も展開し生育するため、用土が乾いたらたっぷりと与えます。 室内管理の場合は日照不足の状態になりやすいため 必ず直射日光の当たる環境で管理する必要があります。 ☆6月~9月:毎日1回 盆栽仕立てなど株に対して小さな鉢植えの場合、1日2回与えても大丈夫です。 ◎暑さの続く時期は迷ったら、水やりをする形で問題ありません。 気温が25℃以上の晴れた日は 用土の表面が乾くと、すぐに全体的にも乾きやすくなります。 ☆3月~5月、10月・11月:3日~5日に1回 用土の表面全体が乾いて1日後を目安に与えます。 塊根仕立てや盆栽鉢植えはやや水やりの頻度を増やした方が良いです。 樹勢に応じて、調整する必要があり 寒い際は与える必要がなく、モリンガの場合、この時期も迷ったら与えず、翌日以降にすることをお勧めします。 ③植え替え・肥料について 根鉢を崩さないで鉢増しをする場合は 厳寒期の屋外管理以外ではいつでも可能です。 ※鉢内に根が回った際に、2回り前後サイズに鉢増しを行います。 ※目安:現在7号鉢の場合、9号鉢または10号鉢植えに鉢増しを行います 植え替え時は根鉢を崩さず、そのままの形で用土をたしていきます。 株元の位置も前の鉢植えと同じにします。 根を大きく動かす場合や、 同じ鉢植え内で根をほぐしながら用土替えをする場合は 真夏・真冬を避けていただくのをお勧めします。 ※この場合の植え替え後1週間は用土が湿っていても毎日1度お水やりを行ってください。 追肥は根が安定する、植え替え後2週間を目安に行います。 固形肥料、液体肥料など全ての肥料を与えることが可能で、 有機肥料やぼかし肥料、化成肥料【窒素10-リン酸10-カリ10】などが使用可能です。 成長しない時期は肥料を吸収できず、マイナスに働くため、肥料の効く期間を考慮し、生育期のみ与えます。 発生リスクのある病害虫&対策 モリンガは樹木類に適用のある農薬が使用可能になります。 果樹やバラなどと比較して被害は甚大でないですが、 葉っぱはヨトウムシ類・稀にコガネムシの成虫による食害があります。 堆肥や腐葉土の腐植質の用土を使用する際は、用土の中にコガネムシやネキリムシなど幼虫の発生のリスクは常にあります。 ※農薬使用の場合は、商品パッケージに記載の用法用量は従ってください。 お勧めの殺虫剤:スミチオンやモスピラン(コガネムシやカミキリムシなど大きめな害虫対策)、 ゼンターリ顆粒水和剤(ヨトウムシ対策に有効) ダイアジノンSLゾル(土壌潅水するとコガネムシ幼虫に有効) お勧めの殺菌剤:トリフミン(治療目的)、ペンコゼブ水和剤(予防目的)、トップジンM水和剤やベンレート水和剤(治療&予防目的) 水やりを行う際に葉水をしてあげると、水が苦手なハダニやうどんこ病の予防にもなります。 ベニカxファインスプレー(樹木類に適用あり)など、 殺菌、殺虫効果のある複数の種類の成分が含まれたものがあると発生時や予防に便利です 地植えする際の注意点 基本的に冬時期は室内で管理するのをお勧めいたします。 ◎地植えの適期:5月~7月中旬 ※真冬でも霜がほとんどおりない地域のみ可能になります。 ※モリンガは暖地ではベランダ栽培では高い確率で越冬が可能ですが、 屋外では厳寒期は株元にウッドチップや堆肥を敷き詰め 保温効果を高めてあげる必要があります。 寒風が吹き付ける際は、不織布で株を覆ったり、ビニールカバーなどをかぶせてあげると より安心です。 植え付け時は地面と株元の位置は同じくらいに行い、 株を囲むように周りに土を盛り、株に水が溜まりやすいようにします。 その後たっぷりと水やりを行います。(理想は2回に分けて行う) ※目安として10リットルの水を2回 2回目は10分から15分後に行います。 植え付け後は、酷暑が続く場合以外は水やりをする必要がありません。 生育期は定期的な追肥をすることで、良い成長をします。 ※追肥は植え付け2週間程経ってから、しっかり根が安定してから行う必要があります。 用法用量は商品説明に従ってください。 人間と同じくミネラル分も健康な生育には欠かせないため、ミネラル資材を使用するのも 非常にお勧めです。 栽培について不安な方はご質問下さい。 問題解決に向けてひとつひとつお応え出来ればと思います。 《株の状態》 良好。 《株のサイズ》 鉢含めた高さ : 約 100㎜ 【ご注意点】 ・出品中の植物につきましては日々 相当の注意を払いながら栽培しております。健康に見える株でも到着後の環境変化により枯れてしまう場合もございます。 植物は生き物です。予測が難しい点もあります。 ・取引連絡やご質問につきまして対応が遅れる場合もございます。 ご理解の上ご購入下さい。 ・環境の変化に伴う葉の変色、落葉が見られる場合もございます。 その際、掲載写真との相違についてはご理解下さい。 また把握できないような植物体内や地中の痛みについては補償いたしかねます。 ・基本的に返品・交換は不可です。 明らかなこちらの不手際による問題がある場合、2日以内にご連絡ください。 もし、到着したままの状態で無い場合、返金または交換の対象となりませんのでご理解ください。 ・梱包は植物の安全を最優先に ひとつひとつ妥協せずに送り出しています。それでも生じる配送中のトラブルにつきましては責任を負う事が出来ません。 以上何卒よろしくお願いいたします。
マダガスカル産【パキポディウム・マカイエンセ】
¥10,000
SOLD OUT
この度は掲載の植物に関心を持っていただきありがとうございます。 ご注意点を記載しておりますので ご確認の上、お取引をお願いいたします。 《栽培環境》 栽培場所 : 直射日光下の屋外管理にて日照時間6〜8時間程の環境で栽培しています。 水やり : 用土が乾いてから2〜3日後の水やりを意識し、定期的にオリジナルでブレンドした活力剤を与えています。 栽培について不安な方はご質問下さい。 問題解決に向けてひとつひとつお応え出来ればと思います。 《株の状態》 良好。 《株のサイズ》 鉢含めた高さ : 約 260㎜ 【ご注意点】 ・出品中の植物につきましては日々 相当の注意を払いながら栽培しております。健康に見える株でも到着後の環境変化により枯れてしまう場合もございます。 植物は生き物です。予測が難しい点もあります。 ・取引連絡やご質問につきまして対応が遅れる場合もございます。 ご理解の上ご購入下さい。 ・環境の変化に伴う葉の変色、落葉が見られる場合もございます。 その際、掲載写真との相違についてはご理解下さい。 また把握できないような植物体内や地中の痛みについては補償いたしかねます。 ・基本的に返品・交換は不可です。 明らかなこちらの不手際による問題がある場合、2日以内にご連絡ください。 もし、到着したままの状態で無い場合、返金または交換の対象となりませんのでご理解ください。 ・梱包は植物の安全を最優先に ひとつひとつ妥協せずに送り出しています。それでも生じる配送中のトラブルにつきましては責任を負う事が出来ません。 以上何卒よろしくお願いいたします。
国内実生4年苗【ウンカリーナ sp.】マダガスカルの風情
¥16,000
SOLD OUT
この度は掲載の植物に関心を持っていただきありがとうございます。 ご注意点を記載しておりますので ご確認の上、お取引をお願いいたします。 《栽培環境》 栽培場所 : 直射日光下の屋外管理にて日照時間6〜8時間程の環境で栽培しています。 水やり : 用土が乾いてから2〜3日後の水やりを意識し、定期的にオリジナルでブレンドした活力剤を与えています。 別名 “シャンプーの木” と呼ばれ現地の人が粘液をシャンプーとして利用しているのでこのような名前がついています。 ウンカリーナという名前はラテン語で 「鍵状の爪」から由来しているそうです。 マダガスカル自生 水はけの良い用土で 最低気温5℃以上(低温管理の冬は落葉します)の環境で育ちます。 直射日光が好きなので良く日の当たる環境がお勧めです。樹勢は比較的強く夏時期は良く乾きます。 生育期に水切れすると葉が垂れてくるので注意が必要です。 冬の休眠中に水を与えすぎると根腐れの原因になります。 底から根が出て根詰まり気味だったり、2年以上植え替えていない場合は植替えをお勧めします。 栽培について不安な方はご質問下さい。 問題解決に向けてひとつひとつお応え出来ればと思います。 《株の状態》 良好。 希少レベル560% 《株のサイズ》 鉢サイズ : 8号 鉢含めた高さ : 約 600㎜ 【ご注意点】 ・出品中の植物につきましては日々 相当の注意を払いながら栽培しております。健康に見える株でも到着後の環境変化により枯れてしまう場合もございます。 植物は生き物です。予測が難しい点もあります。 ・取引連絡やご質問につきまして対応が遅れる場合もございます。 ご理解の上ご購入下さい。 ・環境の変化に伴う葉の変色、落葉が見られる場合もございます。 その際、掲載写真との相違についてはご理解下さい。 また把握できないような植物体内や地中の痛みについては補償いたしかねます。 ・基本的に返品・交換は不可です。 明らかなこちらの不手際による問題がある場合、2日以内にご連絡ください。 もし、到着したままの状態で無い場合、返金または交換の対象となりませんのでご理解ください。 ・梱包は植物の安全を最優先に ひとつひとつ妥協せずに送り出しています。それでも生じる配送中のトラブルにつきましては責任を負う事が出来ません。 以上何卒よろしくお願いいたします。
国内実生3年苗【フィカス・パルメリ】
¥3,500
SOLD OUT
この度は掲載の植物に関心を持っていただきありがとうございます。 ご注意点を記載しておりますので ご確認の上、お取引をお願いいたします。 《栽培環境》 栽培場所 : 直射日光下の屋外管理にて日照時間6〜8時間程の環境で栽培しています。 水やり : 用土が乾いてから2〜3日後の水やりを意識し、定期的にオリジナルでブレンドした活力剤を与えています。 耐寒性はフィカス・ペティオラリスよりも強く、日本国内での流通は少なめです。 用土は水はけの良い、砂質のものが適しています。 5月頃より水を良く吸うため、水はけの良い用土で管理する場合は秋口まで雨ざらしの屋外管理が可能です。 霜に耐えられませんが、日中暖かくなる環境であれば3℃前後までの耐寒性があります。 栽培について不安な方はご質問下さい。 問題解決に向けてひとつひとつお応え出来ればと思います。 《株の状態》 良好。 希少レベル810% 《株のサイズ》 鉢含めた高さ : 約 140㎜ 【ご注意点】 ・出品中の植物につきましては日々 相当の注意を払いながら栽培しております。健康に見える株でも到着後の環境変化により枯れてしまう場合もございます。 植物は生き物です。予測が難しい点もあります。 ・取引連絡やご質問につきまして対応が遅れる場合もございます。 ご理解の上ご購入下さい。 ・環境の変化に伴う葉の変色、落葉が見られる場合もございます。 その際、掲載写真との相違についてはご理解下さい。 また把握できないような植物体内や地中の痛みについては補償いたしかねます。 ・基本的に返品・交換は不可です。 明らかなこちらの不手際による問題がある場合、2日以内にご連絡ください。 もし、到着したままの状態で無い場合、返金または交換の対象となりませんのでご理解ください。 ・梱包は植物の安全を最優先に ひとつひとつ妥協せずに送り出しています。それでも生じる配送中のトラブルにつきましては責任を負う事が出来ません。 以上何卒よろしくお願いいたします。
国内実生3年目苗【ユーカリ・オルダ "ストロベリーガム"】
¥18,800
SOLD OUT
この度は掲載の植物に関心を持っていただきありがとうございます。 ご注意点を記載しておりますので ご確認の上、お取引をお願いいたします。 《栽培環境》 栽培場所 : 直射日光下の屋外管理にて日照時間6〜8時間程の環境で栽培しています。 水やり : 用土が乾いてから2〜3日後の水やりを意識し、定期的にオリジナルでブレンドした活力剤を与えています。 これまで日本で販売される事のなかった 個性溢れるユーカリ "ストロベリーガム" 1番の特徴はストロベリーガムの名前からは想像が出来ない松茸の香り。 『ケイ皮酸メチル』と言う松茸の香り成分が ストロベリーガムにも含まれています。 これまで日本国内で親しまれてきた ユーカリの香りとは全く異なるものになります。 オーストリアにある テンターフィールド付近の山地に自生し(標高860m) 耐寒性はマイナス8℃程あります。 ストロベリーガムの葉は毒性が無く 現地ではブッシュフードとしても 利用され、好まれています。 こんもりと半円状に広がる樹形と かわいい丸葉は観葉としても優秀ですが 果物料理などの香り付けにもお勧めです。 水やり 30℃を連日超える夏場は毎日水やりしても問題ありません。水切れには注意が必要です。 屋外管理をお勧めいたします。 直射日光の当たる環境で管理していますが葉焼けの被害はありません。 播種 : 2021.1月 実生苗になります。 栽培について不安な方はご質問下さい。 問題解決に向けてひとつひとつお応え出来ればと思います。 《株の状態》 良好。 希少レベル950% 《株のサイズ》 鉢含めた高さ : 約 560㎜ 【ご注意点】 ・出品中の植物につきましては日々 相当の注意を払いながら栽培しております。健康に見える株でも到着後の環境変化により枯れてしまう場合もございます。 植物は生き物です。予測が難しい点もあります。 ・取引連絡やご質問につきまして対応が遅れる場合もございます。 ご理解の上ご購入下さい。 ・環境の変化に伴う葉の変色、落葉が見られる場合もございます。 その際、掲載写真との相違についてはご理解下さい。 また把握できないような植物体内や地中の痛みについては補償いたしかねます。 ・基本的に返品・交換は不可です。 明らかなこちらの不手際による問題がある場合、2日以内にご連絡ください。 もし、到着したままの状態で無い場合、返金または交換の対象となりませんのでご理解ください。 ・梱包は植物の安全を最優先に ひとつひとつ妥協せずに送り出しています。それでも生じる配送中のトラブルにつきましては責任を負う事が出来ません。 以上何卒よろしくお願いいたします。
台湾産 【アガベ・ホリダ】
¥12,000
SOLD OUT
この度は掲載の植物に関心を持っていただきありがとうございます。 ご注意点を記載しておりますので ご確認の上、お取引をお願いいたします。 《栽培環境》 栽培場所 : 直射日光下の屋外管理にて日照時間6〜8時間程の環境で栽培しています。 水やり : 用土が乾いてから2〜3日後の水やりを意識し、定期的にオリジナルでブレンドした活力剤を与えています。 栽培について不安な方はご質問下さい。 問題解決に向けてひとつひとつお応え出来ればと思います。 《株の状態》 発根済み。 《株のサイズ》 鉢含めた高さ : 約 200㎜ 【ご注意点】 ・出品中の植物につきましては日々 相当の注意を払いながら栽培しております。健康に見える株でも到着後の環境変化により枯れてしまう場合もございます。 植物は生き物です。予測が難しい点もあります。 ・取引連絡やご質問につきまして対応が遅れる場合もございます。 ご理解の上ご購入下さい。 ・環境の変化に伴う葉の変色、落葉が見られる場合もございます。 その際、掲載写真との相違についてはご理解下さい。 また把握できないような植物体内や地中の痛みについては補償いたしかねます。 ・基本的に返品・交換は不可です。 明らかなこちらの不手際による問題がある場合、2日以内にご連絡ください。 もし、到着したままの状態で無い場合、返金または交換の対象となりませんのでご理解ください。 ・梱包は植物の安全を最優先に ひとつひとつ妥協せずに送り出しています。それでも生じる配送中のトラブルにつきましては責任を負う事が出来ません。 以上何卒よろしくお願いいたします。
国内実生4年苗【モモルディカ・ロストラータ】雌確定・最高の仕上り
¥24,000
SOLD OUT
この度は掲載の植物に関心を持っていただきありがとうございます。 ご注意点を記載しておりますので ご確認の上、お取引をお願いいたします。 《栽培環境》 栽培場所 : 直射日光下の屋外管理にて日照時間6〜8時間程の環境で栽培しています。 水やり : 用土が乾いてから2〜3日後の水やりを意識し、定期的にオリジナルでブレンドした活力剤を与えています。 種小名の "rostrata" には "くちばし状の" と言う意味があり、モモルディカ・ロストラータのトウガラシのような形をした果実を鳥のクチバシに見立てて命名されたようです。 深いシワと彫りの入った塊根が特徴で 円錐状もしくはピラミッド形に成長します。 塊根はオリーブグリーンから薄いカーキ色をしており 最大で300㎜ほどの直径にまで成長する株もあります。 直射日光が好きな植物なので屋外管理をお勧めします。 5℃以下の環境になる場合には室内に取り込みます。 冬になると落葉しますが 3月くらいから新たに芽吹き始めます。 栽培について不安な方はご質問下さい。 問題解決に向けてひとつひとつお応え出来ればと思います。 《株の状態》 良好。 希少レベル750% 《株のサイズ》 鉢含めた高さ : 約 380㎜ 塊根部 : 直径約180㎜ 【ご注意点】 ・出品中の植物につきましては日々 相当の注意を払いながら栽培しております。健康に見える株でも到着後の環境変化により枯れてしまう場合もございます。 植物は生き物です。予測が難しい点もあります。 ・取引連絡やご質問につきまして対応が遅れる場合もございます。 ご理解の上ご購入下さい。 ・環境の変化に伴う葉の変色、落葉が見られる場合もございます。 その際、掲載写真との相違についてはご理解下さい。 また把握できないような植物体内や地中の痛みについては補償いたしかねます。 ・基本的に返品・交換は不可です。 明らかなこちらの不手際による問題がある場合、2日以内にご連絡ください。 もし、到着したままの状態で無い場合、返金または交換の対象となりませんのでご理解ください。 ・梱包は植物の安全を最優先に ひとつひとつ妥協せずに送り出しています。それでも生じる配送中のトラブルにつきましては責任を負う事が出来ません。 以上何卒よろしくお願いいたします。
国内実生2年目苗【ドルステニア・ギガス】予約販売2021年10苗出荷
¥15,000
SOLD OUT
この度は掲載の植物に関心を持っていただきありがとうございます。 ご注意点を記載しておりますので ご確認の上、お取引をお願いいたします。 《栽培環境》 栽培場所 : 直射日光下の屋外管理にて日照時間6〜8時間程の環境で栽培しています。 水やり : 用土が乾いてから2〜3日後の水やりを意識し、定期的にオリジナルでブレンドした活力剤を与えています。 栽培について不安な方はご質問下さい。 問題解決に向けてひとつひとつお応え出来ればと思います。 《株の状態》 良好。 《株のサイズ》 鉢含めた高さ : 約 170㎜ 【ご注意点】 ・出品中の植物につきましては日々 相当の注意を払いながら栽培しております。健康に見える株でも到着後の環境変化により枯れてしまう場合もございます。 植物は生き物です。予測が難しい点もあります。 ・取引連絡やご質問につきまして対応が遅れる場合もございます。 ご理解の上ご購入下さい。 ・環境の変化に伴う葉の変色、落葉が見られる場合もございます。 その際、掲載写真との相違についてはご理解下さい。 また把握できないような植物体内や地中の痛みについては補償いたしかねます。 ・基本的に返品・交換は不可です。 明らかなこちらの不手際による問題がある場合、2日以内にご連絡ください。 もし、到着したままの状態で無い場合、返金または交換の対象となりませんのでご理解ください。 ・梱包は植物の安全を最優先に ひとつひとつ妥協せずに送り出しています。それでも生じる配送中のトラブルにつきましては責任を負う事が出来ません。 以上何卒よろしくお願いいたします。
国内実生4年苗 【世界最大の草 オンブー "Ombu"】穴空き特殊樹形
¥27,000
SOLD OUT
この度は掲載の植物に関心を持っていただきありがとうございます。 ご注意点を記載しておりますので ご確認の上、お取引をお願いいたします。 《栽培環境》 栽培場所 : 直射日光下の屋外管理にて日照時間6〜8時間程の環境で栽培しています。 水やり : 用土が乾いてから2〜3日後の水やりを意識し、定期的にオリジナルでブレンドした活力剤を与えています。 栽培について不安な方はご質問下さい。 問題解決に向けてひとつひとつお応え出来ればと思います。 《株の状態》 良好。 希少レベル920% 《株のサイズ》 鉢含めた高さ : 約 570㎜ 【ご注意点】 ・出品中の植物につきましては日々 相当の注意を払いながら栽培しております。健康に見える株でも到着後の環境変化により枯れてしまう場合もございます。 植物は生き物です。予測が難しい点もあります。 ・取引連絡やご質問につきまして対応が遅れる場合もございます。 ご理解の上ご購入下さい。 ・環境の変化に伴う葉の変色、落葉が見られる場合もございます。 その際、掲載写真との相違についてはご理解下さい。 また把握できないような植物体内や地中の痛みについては補償いたしかねます。 ・基本的に返品・交換は不可です。 明らかなこちらの不手際による問題がある場合、2日以内にご連絡ください。 もし、到着したままの状態で無い場合、返金または交換の対象となりませんのでご理解ください。 ・梱包は植物の安全を最優先に ひとつひとつ妥協せずに送り出しています。それでも生じる配送中のトラブルにつきましては責任を負う事が出来ません。 以上何卒よろしくお願いいたします。
国内実生3〜4年苗 【アデニア・グラウカ】雌確定株・緑の極み・美フォルム
¥24,000
SOLD OUT
この度は掲載の植物に関心を持っていただきありがとうございます。 ご注意点を記載しておりますので ご確認の上、お取引をお願いいたします。 《栽培環境》 栽培場所 : 直射日光下の屋外管理にて日照時間6〜8時間程の環境で栽培しています。 水やり : 用土が乾いてから2〜3日後の水やりを意識し、定期的にオリジナルでブレンドした活力剤を与えています。 栽培について不安な方はご質問下さい。 問題解決に向けてひとつひとつお応え出来ればと思います。 《株の状態》 良好。 希少レベル810% 《株のサイズ》 鉢含めた高さ : 約 560㎜ 塊根部 : 直径約110㎜ 【ご注意点】 ・出品中の植物につきましては日々 相当の注意を払いながら栽培しております。健康に見える株でも到着後の環境変化により枯れてしまう場合もございます。 植物は生き物です。予測が難しい点もあります。 ・取引連絡やご質問につきまして対応が遅れる場合もございます。 ご理解の上ご購入下さい。 ・環境の変化に伴う葉の変色、落葉が見られる場合もございます。 その際、掲載写真との相違についてはご理解下さい。 また把握できないような植物体内や地中の痛みについては補償いたしかねます。 ・基本的に返品・交換は不可です。 明らかなこちらの不手際による問題がある場合、2日以内にご連絡ください。 もし、到着したままの状態で無い場合、返金または交換の対象となりませんのでご理解ください。 ・梱包は植物の安全を最優先に ひとつひとつ妥協せずに送り出しています。それでも生じる配送中のトラブルにつきましては責任を負う事が出来ません。 以上何卒よろしくお願いいたします。
国内実生3年苗 【デロニクス・エラタ】
¥12,000
SOLD OUT
この度は掲載の植物に関心を持っていただきありがとうございます。 ご注意点を記載しておりますので ご確認の上、お取引をお願いいたします。 《栽培環境》 栽培場所 : 直射日光下の屋外管理にて日照時間6〜8時間程の環境で栽培しています。 水やり : 用土が乾いてから2〜3日後の水やりを意識し、定期的にオリジナルでブレンドした活力剤を与えています。 《株の状態》 良好。 《株のサイズ》 鉢含めた高さ : 約 410㎜ 【ご注意点】 ・出品中の植物につきましては日々 相当の注意を払いながら栽培しております。健康に見える株でも到着後の環境変化により枯れてしまう場合もございます。 植物は生き物です。予測が難しい点もあります。 ・取引連絡やご質問につきまして対応が遅れる場合もございます。 ご理解の上ご購入下さい。 ・環境の変化に伴う葉の変色、落葉が見られる場合もございます。 その際、掲載写真との相違についてはご理解下さい。 また把握できないような植物体内や地中の痛みについては補償いたしかねます。 ・基本的に返品・交換は不可です。 明らかなこちらの不手際による問題がある場合、2日以内にご連絡ください。 もし、到着したままの状態で無い場合、返金または交換の対象となりませんのでご理解ください。 ・梱包は植物の安全を最優先に ひとつひとつ妥協せずに送り出しています。それでも生じる配送中のトラブルにつきましては責任を負う事が出来ません。 以上何卒よろしくお願いいたします。
国内実生【アデニア・イサロエンシス】
¥3,200
SOLD OUT
この度は掲載の植物に関心を持っていただきありがとうございます。 ご注意点を記載しておりますので ご確認の上、お取引をお願いいたします。 《栽培環境》 栽培場所 : 直射日光下の屋外管理にて日照時間6〜8時間程の環境で栽培しています。 水やり : 用土が乾いてから2〜3日後の水やりを意識し、定期的にオリジナルでブレンドした活力剤を与えています。 《株の状態》 良好。 《株のサイズ》 鉢含めた高さ : 約 180㎜ 【ご注意点】 ・出品中の植物につきましては日々 相当の注意を払いながら栽培しております。健康に見える株でも到着後の環境変化により枯れてしまう場合もございます。 植物は生き物です。予測が難しい点もあります。 ・取引連絡やご質問につきまして対応が遅れる場合もございます。 ご理解の上ご購入下さい。 ・環境の変化に伴う葉の変色、落葉が見られる場合もございます。 その際、掲載写真との相違についてはご理解下さい。 また把握できないような植物体内や地中の痛みについては補償いたしかねます。 ・基本的に返品・交換は不可です。 明らかなこちらの不手際による問題がある場合、2日以内にご連絡ください。 もし、到着したままの状態で無い場合、返金または交換の対象となりませんのでご理解ください。 ・梱包は植物の安全を最優先に ひとつひとつ妥協せずに送り出しています。それでも生じる配送中のトラブルにつきましては責任を負う事が出来ません。 以上何卒よろしくお願いいたします。
国内実生4年苗【世界最大の草 オンブー "ombu"】貫禄の塊根仕立て
¥27,000
SOLD OUT
希少レベル940% 学名 : Phytolacca dioica 別名 : メキシコヤマゴボウ 樹木のようでありながら年輪を持たず、水分を多く含む柔らかな多肉質の"草本"で、どっしりとした姿がユニークで可愛らしいです。 ウルグアイで国樹とされ 今、市場ではあまり出回らない稀少品種でありながら、霜にも耐えられる(−4℃〜5℃程の寒さ)とても強い植物です。 直射日光が好きで成長が分かりやすく 寒いと葉が大きく、暑いと葉が黄緑色になったりと素直な反応で教えてくれます。 植物マニアの方はもちろん、観葉植物を育てた事がない方にとっても、お楽しみ頂けると思います。 今回のオンブーは、本来展示用として扱う予定のものを特別に入荷させていただきました。
国内実生3年苗【モリンガ・オレイフェラ】
¥8,000
SOLD OUT
雛形【BASE 商品説明文】 この度は掲載の植物に関心を持っていただきありがとうございます。 ご注意点を記載しておりますので ご確認の上、お取引をお願いいたします。 《栽培環境》 光源 : Helios Green LED HG-24にて12〜14時間前後照射 栽培場所 : 屋外管理にて6〜8時間程の環境下で育成しています。 水やり : 用土が乾いてから2〜3日後の水やりを意識し、定期的にオリジナルでブレンドした活力剤を与えています。 《株の状態》 良好。 《株のサイズ》 鉢含めた高さ : 約 300㎜ 【ご注意点】 ・出品中の植物につきましては日々 相当の注意を払いながら栽培しております。健康に見える株でも到着後の環境変化により枯れてしまう場合もございます。 植物は生き物です。予測が難しい点もあります。 ・取引連絡やご質問につきまして対応が遅れる場合もございます。 ご理解の上ご購入下さい。 ・環境の変化に伴う葉の変色、落葉が見られる場合もございます。 その際、掲載写真との相違についてはご理解下さい。 また把握できないような植物体内や地中の痛みについては補償いたしかねます。 ・基本的に返品・交換は不可です。 明らかなこちらの不手際による問題がある場合、2日以内にご連絡ください。 もし、到着したままの状態で無い場合、返金または交換の対象となりませんのでご理解ください。 ・梱包は植物の安全を最優先に ひとつひとつ妥協せずに送り出しています。それでも生じる配送中のトラブルにつきましては責任を負う事が出来ません。 以上何卒よろしくお願いいたします。
商品レビューで10%OFFクーポンプレゼント
ひとつひとつのご評価を頂ける事で
次の新しい商品に繋がることが出来ています
いつも有り難うございます
掲載の商品について
ご不明な点がありましたら
ショップ内にある
『ショップに質問する』または
『InstagramのDM』『公式LINE』
からお問合せ下さい
BOKUTOは適格請求書発行事業者です